就労できる在留資格(就労ビザ)
在留資格 | 本邦において行うことができる活動 ≪当該職業例など≫ | 在留期間 |
---|---|---|
教授 | 本邦の大学若しくはこれに準ずる機関又は高等専門学校において研究、研究の指導又は教育をする活動 ≪大学の教授、講師など≫ | 5年、3年、1年 又は3月 |
経営・管理 | 本邦において貿易その他の事業の経営を行い又は当該事業の管理に従事する活動(この表の法律・会計業務の項に掲げる資格を有しなければ法律上行うことができないこととされている事業の経営又は管理に従事する活動を除く。) <<大学教授等>> | 5年,3年,1年,4月又は3月 |
医療 | 医師、歯科医師その他法律上資格を有する者が行うこととされている医療に係る業務に従事する活動 ≪医師、歯科医師、薬剤師、看護師≫ | 5年、3年、1年 又は3月 |
研究 | 本邦の公私の機関との契約に基づいて研究を行う業務に従事する活動 (「教授」の項に掲げる活動を除く。) ≪政府関係機関や企業等の研究者≫ | 5年、3年、1年 又は3月 |
技術・人文知識 ・国際業務 | 本邦の公私の機関との契約に基づいて行う理学,工学その他の自然科学の分野若しくは法律学,経済学,社会学その他の人文科学の分野に属する技術若しくは知識を要する業務又は外国の文化に基盤を有する思考若しくは感受性を必要とする業務に従事する活動(この表の教授,芸術,報道,経営・管理,法律・会計業務,医療,研究,教育,企業内転勤,興行の項に掲げる活動を除く。) <<機械工学等の技術者,通訳,デザイナー,私企業の語学教師,マーケティング業務従事者等>> | 5年、3年、1年 又は3月 |
技能 | 本邦の公私の機関との契約に基づいて行う産業上の特殊な分野に属する熟練した技能を要する業務に従事する活動 ≪外国料理のコック、貴金属加工職人、パイロットなど≫ | 5年、3年、1年 又は3月 |